|
◆ aokiuva 特選映画リスト ページ 8 / Page 8 |
▲トップペー ジ |
・米国とカナダを合わせて近年では、毎年おおよそ700本の(*)の新作映画が上演されますが、日本語に翻訳されるのはその中の一部です。さまざまな理由がある のでしょうが、より多くの海外作品を日本語化してもらいたいものですね。 ・ちなみにニューヨークタイムズ紙の批評家、マノーラ・ダージス氏によると、こんにちでは小さな映画館を含めると、年に900以上の映画作品(**)がニューヨークだけで上映 されているみたいですね。 (*)参考文献:"theatrical market statistics 2014" by Motion Picture Association of America. (**)参考文献:"The Best Movies of 2015" By MANOHLA DARGIS, A. O. SCOTT and STEPHEN HOLDENDEC. 9, 2015 The New York Times. https://www.nytimes.com/2015/12/13/movies/best-movies-2015.html?_r=0 ............................................................................................................... ・そんな中、優秀と呼ばれる作品はあまり多く出てきませんが、興味深い、印象的、貴 重と思われる作品は時折みられます。そのような作品は新しい知識 や 過 去の貴重な知識を提供してくれて、1時間か、長くて3時間程度で視聴者へ新たな情報や世界を知らせるだけでなく、注目させ、興味を持たせ、そしてさら に・・・・・、きっかけを与えてくれるのです。それこそが映画はエンターテイメント以上の価値なのかもしれませんね。ただし、ウッドロー・ウィルソ ン米大統領が述べたように、「映画は国際語を話すから、アメリカの計画と目的を世界に表明するに当たって非常に役に立つのである。」という、プロパガンダ的な一面があることも覚えておきたいものですね。 ※「」引用:エドワード・J・エプスタイン. 訳)塩谷紘. 早川書房 2006 「ビッ グ・ピクチャー」本中より ............................................................................................................. |
.
. |
・以下は、内容が若干難
しい、長い、専門的、印象的、衝撃的、稀な
タイプ、リメイク、TVプログラム・フィルムなどを考慮して選んだ
興味深く、印象深い映画のリストです。 大半の映画・フィルムは日本語版がありますが、中には英語版のみの作品も含んでいます。 ............................................................................................................... |
. . amazon.co.jp お得なタイムセール |
「ゲーテは言う、俳優の名声は公の中で創られる。だが、俳優の芸術は、ただ独りのと
きにのみ成長する、と。」 ※引用:編)ロバート・H・ヘスマン. 訳)高山図南雄、さきえつや. 劇書房 1980 "リー ストラスバーグとアクターズスタジオの俳優たち 上"本中 より ............................................................................................................... |
|
"名作は観る回数を重ねるごとに、 益々その真の価値がわかって くるのでしょう" by アオキヒロシ aokiuva.com |
|
■ 他の映画ランキング一覧
ローリングストーン誌: ト
ラヴァース選:年間映画ベスト10
米アカデ
ミー賞: 歴代作品賞 &
ノミネート |
|
◆aokiuva特選映画リスト: 17 / 16 / 15 / 14 / 13 / 12 / 11 / 10 / 9 / 8 / 7 / 6 / 5 / 4 / 3 / 2 / 1 | |
|
▼ 下記のリストの中でも特に印象的で興味深かった作品は3つありますね。1つは米国の大手証券会社リーマンブラザーズ倒産以来、多くの同関連ドキュメンタ
リーTVフィルムや映画が公開された中でも、かなり洗練されてる映画の"マ
ネー・ショート 華麗なる大逆転 "で
すね。 次に、CIAで重大な任務を遂行した人物についてのド キュメンタリーフィルム、"The Man Nobody Knew: In Search of My Father, CIA Spymaster William Colby"ですね。 この種の話はすでに多くの書籍やフィルムで詳細に述べられてますが、当フィルムはCIAの前進のOSSのメンバーで、CIAの長官まで上り詰めたウィリア ム・コルビーについてであり、当時のCIAと極秘作戦に関わった多くの 高官や政治家や軍人などの証言が中心で、海外諸国の首脳暗殺や政府転覆などについても触れられている貴重なフィルムですね。 もう一つのドキュメンタリーフィ ルムは"Underfire: The Untold Story of Pfc. Tony Vaccaro"ですね。第二次世界大戦のヨーロッパ戦線で米国の一兵士が前 線で銃を撃つのと同じぐらい、個人所有のカメラで自らの意思で貴重な現場写真を撮り続けた話ですね。数十年後再び 当時の現場を訪れ、多くの戦争写真を撮ったときの状況と背景を説明しながら、再び戦場を振り返る話ですね。 |
|||
❋ > *
> ・ |
|||
タイトル Title |
年 | ||
.............................................................................................................................. |
.
. . |
||
・ | KUBO
クボ 二本の弦の秘密 Kubo and the Two Strings |
2016 |
|
* | あ
りがとう、トニ・エルドマン Toni Erdmann |
2016 |
|
* | 氷
海の伝説 Atanarjuat: The Fast Runner |
2001 |
|
・ | ノ
クターナル・アニマルズ Nocturnal Animals |
2016 |
|
・ | ダー
ティー コップ The Trust |
2016 |
|
・ | マッ ハ ! Mach /Ong-bak | 2003 |
|
* | モ
アナと伝説の海 Moana |
2016 |
|
・ | ズー
トピア Zootopia |
2016 |
|
* | テキサスタワー Tower (Documentary) | 2016 |
|
・ | David Lean A Life in Film (Documentary) | 1985 |
|
* | Underfire: The Untold Story of Pfc. Tony Vaccaro (Documentary) | 2016 |
|
・ | ラ
ビング 愛という名前のふたり Loving |
2016 |
|
* | お
嬢さん The Handmaiden |
2016 |
|
・ | Salzburg Festival -
Nikolaus Harnoncourt: (Documentary) School for the ear with Nikolaus Harnoncourt and the Simon Bolivar Youth Orchestra of Venezuela Ludwig Van Beethoven Symphony No.5 in C minor op. 67 (Video Director&Editor) Christian Kurt Weisz. A Unitel production 2009 film&arts |
2009 |
|
・ | 華
麗なる恋の舞台で Being Julia |
2004 |
|
・ | ガー
ル・オン・ザ・トレイン The Girl on the Train |
2016 |
|
* | メッ
セージ Arrival |
2016 |
|
・ | ハ
クソー・リッジ Hacksaw Ridge |
2016 |
|
・ | Claudio Abbado: Hearing
the Silence Sketches for a Portrait (Documentary) |
2003 |
|
・ | 最後の追跡 Hell Or High
Water |
2016 |
|
・ | Taking Sides |
2001 |
|
・ | アー ト・オブ・ヴァイオリン The Art of Violin (Documentary) | 2001 |
|
・ | ハ
ンズ・オブ・ストーン Hands of Stone |
2016 |
|
・ | ス
ノーデン Snowden |
2016 |
|
・ | アー
ト・オブ・ピアノ 20世紀の偉大なピアニストたち The Art of Piano 1999 WNET Channel 13 New York (Documentary) |
1999 |
|
・ | Amanda Knox (Documentary) | 2016 |
|
・ | レッ キング・クルー The Wrecking Crew (Documentary) | 2006 |
|
・ | ティエリートグルドーの憂鬱 The
Measure of a Man |
2015 |
|
* | The Secret of Beethoven's Fifth Symphony BBC (Documentary) | 2016 |
|
・ | バー
ニング・オーシャン Deepwater Horizon |
2016 |
|
・ | Houston, We Have a Problem! (Documentary) | 2016 |
|
・ | お
もひでぽろぽろ Only Yesterday |
1991 |
|
・ | ヘ
ルベルト・フォン・カラヤン ~スクリーン上のマエストロ Herbert von Karajan - Maestro for the Screen (Documentary) |
2008 |
|
・ | カ ラヤンの美 Karajan or Beauty as I See It (Documentary) | 2007 |
|
・ | マ
グニフィセント・セブン The Magnificent Seven |
2016 |
|
・ | カ
ルロス・クライバー…無への足跡 Carlos Kleiber: Traces to Nowhere (Documentary) |
2010 |
|
・ | EXCLUSIVE Fantastic Russian Primetime 2 HR Putin Documentary "President" Russian TV film Rossiya 24 (Documentary) | 2015 |
|
* | Who Took Johnny (Documentary) | 2014 |
|
・ | Saddam: America's
best enemy (Documentary) Film:Jacques Charmelot & Arnaud Hamelin /Dirctor: Pascal Vasselin |
||
* | Captain Philips Somali
Pirates Inside Story Discovery Channel (Documentary) |
||
・ | Voyager To the Final Frontier BBC Four (Documentary) | 2012 |
|
* | ハ
ドソン川の奇跡 Sully |
2016 |
|
・ | Air Crash Investigation -
Hudson Splash Flight 1549 National Geography Channel (Documentary) |
2009 |
|
・ | Planet Ant Life Inside the Colony BBC (Documentary) | ||
・ | ベ
ストセラー 編集者パーキンズに捧ぐ Genius |
2016 |
|
・ | De Palma (Documentary) | 2015 |
|
・ | マ
ダム・フローレンス! 夢見るふたり Florence Foster Jenkins |
2016 |
|
* | レオロ Leolo |
1992 |
|
* | イ
ングリッド・バーグマン 愛に生きた女優 Ingrid Bergman in Her Own Words (Documentary) |
2015 |
|
* | The Man Nobody Knew: In Search of My Father, CIA Spymaster William Colby (Documentary) | 2011 |
|
* | Spymasters: CIA In The Crosshairs (Documentary) | 2015 |
|
* | Zero Days (Documentary)
Director: Alex Gibney |
2016 |
|
・ | Elvis & Nixon |
2016 |
|
* | Fastball (Documentary) | 2016 |
|
* | ア
イ・イン・ザ・スカイ 世界一安全な戦場 Eye In The Sky |
2015 |
|
・ | π
(パイ) Pi |
1998 |
|
* | 桃
さんのしあわせ A Simple Life |
2011 |
|
・ | チャップリンの移民 The
Immigrant |
1917 |
|
・ | Inside: Dr. Strangelove or How I Learned to Stop Worrying and Love the Bomb (Documentary) | 2000 |
|
・ | King Jack |
2015 |
|
・ | グッ
ド・シェパード The Good Shepherd |
2006 |
|
・ | 殺
しのドレス Dressed to Kill |
1980 |
|
・ | 最後の命令 The Last
Command |
1928 |
|
・ | Merchants of Doubt (Documentary) | 2014 |
|
・ | ワ
ンダラーズ The Wanderers |
1979 |
|
* | 雨
の午後の降霊祭 Seance on a Wet Afternoon |
1964 |
|
・ | 激
怒 Fury |
1936 |
|
・ | Nowitzki - The Perfect Shot (Documentary) | 2014 |
|
・ | The Nazis Strike / Why We Fight (Documentary) | 1943 |
|
* | ミッ
ション The Mission |
1986 |
|
・ | The Real Goodfella
(Henry Hill documentary) UK Channel 4 |
2006 |
|
・ | 恐怖の報酬 Sorcerer |
1977 |
|
* | が んばれ! ベアーズ The Bad News Bears | 1976 |
|
・ | Sunshine Superman (Documentary) | 2014 |
|
・ | 月
光の女 TheLetter |
1940 |
|
・ | 天
の許し給うものすべて All That Heaven Allows |
1955 |
|
・ | シェ
パードをお手本に The Lady In The Van |
2015 |
|
・ | 絞
死刑 Death by Hanging |
1968 |
|
* | カ
インド・ハート Kind Hearts and Coronets |
1949 |
|
・ | ボー
ダーライン Sicario |
2015 | |
・ | ト
マホーク ガンマンvs食人族 Bone Tomahawk |
2015 |
|
・ | ゴッホ 真実の手紙 Gogh- Painted With Words | 2010 |
|
* | 終
身犯 Birdman of Alcatraz |
1962 |
|
* | 野
のユリ Lilies o the field |
1963 |
|
❋ | 国 民の創生 The Birth of a Nation | 1915 |
|
・ | ニュー
スの真相 Truth |
2015 |
|
・ | ロ
ブスター The Lobster |
2015 |
|
・ | 聯
合艦隊司令長官 山本五十六 Admiral Yamamoto |
2011 |
|
* | ペニー・フロム・ヘブン Pennies from Heaven | 1981 |
|
・ | 母
よ、 Mia Madre |
2015 |
|
・ | ミ
ニー・ゲッツの秘密 The Diary of a Teenage Girl |
2015 |
|
* | コ
ンカッション Concussion |
2015 |
|
・ | 黒い牡牛 The Brave one |
1956 |
|
・ | ア
ノマリサ Anomalisa |
2015 |
|
* | マ
ネー・ショート 華麗なる大逆転 The Big Short |
2015 |
|
・ | ト
ランボ ハリウッドに最も嫌われた男 Trumbo |
2015 |
|
* | Four Lions |
2010 |
|
・ | オー
ルウェイズ Always |
1989 |
|
・ | サ イドウェイ Sideways | 2004 |
|
・ | ブ
ロードキャスト ニュース Broadcast News |
1987 |
|
|
|||
免
責事項: このホームページ上の情報内容に関して、その内容の正確性、完全性および安全性を保証するものではありませんので、当該情報に基づいて被ったいかなる損害 について、 このホームページ運営者は一切の責任を負いません。 また、このホームページ上の広告の内容に関しては、その一切の責任は広告主及びリンク先サイトの運営者にありますので、このホームページ運営者はその責任 を負いません、あらかじめご了承ください。 |
||
|
||
Copyright ©2016 Hiroshi Aoki. aokiuva.com All Rights Reserved. |