|
◆英グラ
モフォン選:歴代最高のオペラベスト10 |
![]() ▲トップ ペー ジ |
The Best 10 Essential Operas by Gramophone Classical Music Magazine | |
・英国のクラシック音楽雑誌、グラモフォンが選んだ史上最高のオペラベスト10のリストです。当リストはこれからオペラに興味をもたれる方のために欠 かせない10作品とそれに伴う録音(レコード/CD)作品10を紹介しています。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
|
.![]() amazon.co.jp タイムセール.. |
・歴代最高のソプラノ歌手といわれているマリア・カラス氏が、歴代最高のテノー ル歌手といわれているカルーソー氏と同様の言葉をフランスでのインタヴューで述べてますね。 「音楽は、そのドラマの言葉の一つ一つから飛び出してくるのです。音符は、単に飾物として選び出されたものではありません。どんな音符にも、どんなフレー ズにも、独特の意味があって、会話の言葉のようにみんな違っているのです。ですから、いろんな感情を表現するのに、声の音色を変えないような人がいたら ぞっとするじゃありませんか。」※1 by マリア・カラス『アーツ』一九五七年十二月十日 さらに興味深いことをいくつか述べてますね。 「オペラの役柄はすべて完璧に勉強して、[ヴァイオリニスト]ハイフェッツや[ピアニスト]パデレフスキといった大芸術家のように演奏しなくてはなりませ ん。私たち歌手も、あの人たちのようにフレーズを調えなくてはいけないのです。もし声が彼等の楽器と同じようなトレーニングを受けられないのなら、歌って はいけません。私はその能力を天から授かりましたし、いつでもそうしてきました。あまり重要でないように見える言葉や音にも、さまざまな工夫や神経の緊 張、疲労、そして愛情が入り込んでいるものを聴衆の方にも理解していただきたいのです。役柄に欠かせない、身振や表情などはもう言うまでもありません。」※2 by マリア・カラス『アーツ』一九五七年十二月十日 「役を貰うと、いつでもこう自分自 身に尋ねたものです。『もし私 が彼女だったなら、どうするかしら?』。役者は自分自身でありながら、自分を変えなくてはならないのです。時々、私は歴史上の解釈もしてみまし た(・・・・・・)その結果、歴史上の人物とオペラの中の人物とはあまり関係がないと考えたのです。何よりも、正しい方向に導いてくれるのは、直感なので す。 ――音楽は全部説明してくれますものね。感情性さえあれば、作曲家の世界、つまり、彼が望んだ雰囲気が発見できます。すこしずつ、すべてが私たちの手の中 で、魂の中で、形を整えてゆきます。リハーサルの始まる前だって、何をどうしたらいいか、すっかりわかってしまうのです。こうしてごく細部まで作りあげて しまうと、意識がすっかり引っこんでしまって、直感だけが生きる時が来るのです。舞台では奇跡が起きます。自分は二の次、神経だけが生きるのです。」※3 by マリア・カラス『マリア・カラスとの三日間』ミシュリーヌ・バンゼとのインタ ヴュー フランス国営放送(ORTF)一九六五年二月 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ※1,2,3「」引用:デーヴィッ ド・A・ロウ 訳)千代田 晶弘 新書館 新版 1999 『マ リア・カラス:批評・思い出・記録』本中より |
|
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
.
|
免
責事項: このホームページ上の情報内容に関して、その内容の正確性、完全性および安全性を保証するものではありません。 当該情報に基づいて被ったいかなる損害につ いて一切の責任を負いません。また、このホームページ上の広告の内容に関しては、 その一切の責任は広告主及びリンク先サイトの運営者にあります。この ホームページ運営者にはその責任を負いませんので、あらかじめご了承ください。 |
||
|
||
Copyright ©2018 Hiroshi Aoki. All Rights Reserved. |