|
. |
||
◆ナショナル・ジオグラフィック誌選:史上最高のアドベンチャー/冒険/探検本ベスト100 |
|
![]() ▲トップペー ジ |
National Geographic: The 100 Greatest Adventure Books of All
Time |
||
・生命、地球、自然等のニュースや写真を120年間伝え続けている世界的に著名雑誌:
ナショナル・ジオグラフィック(Nnational Geographic)が選定した史上最高のアドベンチャー(冒険・探検)本べ
スト100のリストです。1位は史上初の南極点へ到達を目指したイギリス探検隊の過酷で残酷な記録ですが、とても貴重な記
録ですね。当リストにはありませんが、人類初南極点に到達したノルウェーのアムンセン率いる探検隊の記録「南
極点」も加えて、貴重な作品ですね。 |
. . ![]() amazon.co.jp タイムセール.. |
|
・6位の「ア
ンナプルナ」は、目前で身体の一部を失うと自覚しながら、史上初
の
8000m超える山の登頂を目指し実現した事を書いたエルゾーグ氏本人の
実話ですね。欲(名誉、プライド、生命、家族、他)のバランスをどのように保ち、挑戦と成功という各
個人の永遠のテーマをどのような意味(生命の維持と、終始健全な身体の維持が必要か否か)で個々が理解しているかを問うている読みやすく興味深い作品。 ・9位の「空 へ」は1996年のエベレスト最大の惨事についての本ですね。犠牲者に日本人も含まれていましたね。この実話は「エ ベレ スト」と題して2015年に映画化されてますね。 ............................................................ |
||
「“そ
こに山があるから登る”という、チャレンジ精神を心から湧き上がらせる有名な言葉がありますが、他方、“山は逃げない”と
いう、冷静さとそれによる賢明な勇気
ある決断と行動を頭にほどこしてくれる言葉も、同時に持つべきでしょう」 by アオキヒロシ .......................................................... |
||
「人
間であることは、とりもなおさず責任を持つことだ。人間であるということは、自分には関
係がないと思われるような不幸な出来事に対して忸怩(じくじ)たることだ。人間であるということは、自分の僚友が勝ち得た勝利を誇りとすることだ。人間で
あるということは、自分の石をそこにか据えながら、世界の建設に加担していると感じることだ。」「・・・ぼくはかつて一人の若い自殺者を知った。どんな恋
の悩みが彼をして、入念に、自分の心臓に一弾を打ちこませたものだか、ぼくにはもう記憶がない。
ぼくはまた、どんな文学的な誘惑に駆られて、彼がその手に雪白の手袋をはめたものやら、知らない。ただぼくは思い出す、この情けない見せびらかしを前にし
て、自分が高貴な印象を受けるかわりに、じつにあさましい印象を受けたことだけを。つまりこの男の愛すべき相貌の裏側、この人間の頭蓋の中には、何ものも
存在しなかった。何ものも。存在したのは、ただ他の多くの娘を同じような愚かしい一人の娘の姿だけだったのだ。」「この貧弱な運命と対照して、ぼくは人間
のまことの死の一つを思い出す。それは一園丁の死であった。彼はぼくに言った、<旦那(だんな)……わたしにも土を掘るのが苦労だったことがござん
した。リューマチで足が痛かったりすると、わしもこの奴隷仕事を呪いましたよ。ところがどうでしょう、このごろでは、わしは土を掘って掘っりぬきたいほど
ですわい。土を掘るってことがわしには、いい気分なんでさあ!土を掘っていると、気が楽でさあ!それにわしがしなかったら、だれがわしの樹木の手入れをし
てくれましょう?>彼は自分がそれをしなかったら、一枚の畑が荒蕪地(こうぶち)になるように思えるのだ。彼は自分が耕さなかったら、地球全部が荒
蕪地になるように思えるのだ。彼は愛によって、あらゆる土地に、地上のあらゆる樹木に、つながれていた。彼こそは仁者であり、知者であり、王者で……勇者
であったのだ。彼が自らの創造のために、死に反抗して、戦いつづけたあいだじゅう。」 ※引用:サン=テグジュペリ. 訳)堀口大學. 新潮文庫.
1993年. 「人
間の土地」本中より ------------------------------------- |
||
![]() ![]() |
||
![]() |
||
|
![]() |
||||
タイトル | 著者 | Title (in English) | Author/Editor | |
1 | 世 界最悪の旅 : スコット南極探検隊 | チェリー・ガラード | The Worst Journey in the World | Apsley Cherry-Garrard |
2 | Journals | Meriwether Lewis and William Clark | ||
3 | 人
間の土地 |
アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ |
Wind, Sand & Stars | Antoine de Saint-Exupery |
4 | Exploration of the Colorado River | John Wesley Powell | ||
5 | |
ウィルフレッド・セシジャー |
Arabian Sands | Wilfred Thesiger |
6 | ア ンナプルナ : 最初の8000m峰登頂 | モーリス・エルゾーグ | Annapurna | Maurice Herzog |
7 | 砂 の楽園 | エドワード・アビー | Desert Solitaire | Edward Abbey |
8 | 夜 とともに西へ | ベリル・マーカム | West With the Night | Beryl Markham |
9 | 空 へ : エヴェレストの悲劇はなぜ起きたか | ジョン・クラカワー | Into Thin Air | Jon Krakauer |
10 | 東 方見聞録 | マルコ・ポーロ | Travels | Marco Polo |
11 | 極 北 : フラム号北極漂流記 | フリッチョフ・ナンセン | Farthest North, | Fridtjof Nansen |
12 | 雪 豹 | ピーター・マシーセン | The Snow Leopard | Peter Matthiessen |
13 | 西 部放浪記上 下 | マーク・トウェイン | Roughing It | Mark Twain |
14 | 帆 船航海記 | リチャード・H.デーナー | Two Years Before the Mast | Richard Henry Dana |
15 | 南 へ : エンデュアランス号漂流 | アーネスト・シャクルトン | South | Ernest Shackleton |
16 | A Short Walk in the Hindu Kush | Eric Newby | ||
17 | コ ンチキ号漂流記 | トール・ハイエルダール | Kon-Tiki | Thor Heyerdahl |
18 | Travels in West Africa, | Mary Kingsley | ||
19 | 翼 よ、あれがパリの灯だ | チャールズ・A・リンドバーグ | The Spirit of St. Louis | Charles Lindbergh |
20 | チ ベットの七年 | H.ハーラー | Seven Years in Tibet, | Heinrich Harrer |
21 | 南 半球周航記上 下 | クック | Journals, | James Cook |
22 | Home of the Blizzard | Douglas Mawson | ||
23 | ビー グル号航海記上 中 下 | チャールズ・ダーウィン | The Voyage of the Beagle, | Charles Darwin |
24 | 知 恵の七柱1 2 3 | T.E.ロレンス | The Seven Pillars of Wisdom, | T.E. Lawrence |
25 | Travels in the Interior Districts of Africa | Mungo Park | ||
26 | ザ・ ライト・スタッフ | トム・ウルフ | The Right Stuff | Tom Wolfe |
27 | ス プレー号世界周航記 | ジョシュア・スローカム | Sailing Alone Around the World | Joshua Slocum |
28 | The Mountain of My Fear and Deborah: A Wilderness Narrative | David Roberts | ||
29 | First Footsteps in East Africa | Richard Burton | ||
30 | パー フェクトストーム | セバスチャン・ユンガー | The Perfect Storm | Sebastian Junger |
31 | The Oregon Trail, | Francis Parkman | ||
32 | Through the Dark Continent1 2 | Henry M. Stanley | ||
33 | ロッ キー山脈踏破行 | イザベラ・バード | A Lady's Life in the Rocky Mountains | Isabella L.Bird |
34 | In the Land of White Death | Valerian Albanov | ||
35 | Endurance, | F.A. Worsley | ||
36 | ア ルプス登攀記上 下 | エドワード ウィンパー | Scrambles Amongst the Alps | Edward Whymper |
37 | ア フリカの日々 | アイザック・ディネーセン | Out of Africa | Isak Dinesen |
38 | Scott's Last Expedition: The Journals | Robert Falcon Scott | ||
39 | Everest: The West Ridge, | Thomas Hornbein | ||
40 | 地 図のない旅 | グレアム・グリイン | Journey Without Maps | Graham Greene |
41 | Starlight and Storm, | Gaston Rebuffat | ||
42 | は じめてのシエラの夏 | ジョン・ミューア | My First Summer in the Sierra | John Muir |
43 | My Life as an Explorer | Sven Hedin | ||
44 | In Trouble Again | Redmond O'Hanlon | ||
45 | The Man Who Walked Through Time | Colin Fletcher | ||
46 | K2 : 非情の山 | チャールス・S.ハウストン, ロバート・H.ベーツ | K2 The Savage Mountain | Charles Houston and Robert Bates |
47 | Gipsy Moth Circles the World | Francis Chichester | ||
48 | ク マオンの人食いドラ | ジム・コーベット | Man-Eaters of Kumaon | Jim Corbett |
49 | 孤獨 | リチャード・E・バード | Alone, | Richard Byrd |
50 | Stranger in the Forest | Eric Hansen | ||
51 | Travels in Arabia Deserta, | Charles M. Doughty | ||
52 | The Royal Road to Romance | Richard Halliburton | ||
53 | 脱 出記 : シベリアからインドまで歩いた男たち | スラヴォミール・ラウイッツ | The Long Walk | Slavomir Rawicz |
54 | Mountaineering in the Sierra Nevada | Clarence King | ||
55 | My Journey to Lhasa, | Alexandra David-Neel | ||
56 | Journal of the Discovery of the Source of the Nile, | John Hanning Speke | ||
57 | 全 アマゾン下り : 水源から河口まで | ジョー・ケイン | Running the Amazon, | Joe Kane |
58 | 生 存者 | P.P.リード | Alive | Piers Paul Read |
59 | Principall Navigations | Richard Hakluyt | ||
60 | Incidents of Travel in Yucatan,1 2 | John Lloyd Stephens | ||
61 | Shipwreck of the Whaleship Essex, | Owen Chase | ||
62 | Life in the Far West | George Frederick Ruxton | ||
63 | My Life as an Explorer | Roald Amundsen | ||
64 | News from Tartary | Peter Fleming | ||
65 | Annapurna: A Woman's Place | Arlene Blum | ||
66 | バウンティ号の反乱 | W.ブライ | Mutiny on the Bounty | William Bligh |
67 | 大 西洋漂流76日間 | スティーヴン・キャラハン | Adrift, | Steven Callahan |
68 | Castaways | Alvar Nunez Cabeza de Vaca | ||
69 | 死 のクレバス : アンデス氷壁の遭難 | ジョー・シンプソン | Touching the Void, | Joe Simpson |
70 | Tracks, | Robyn Davidson | ||
71 | The Adventures of Captain Bonneville | Washington Irving | ||
72 | 恐 るべき空白 | アラン・ムーアヘッド | Cooper's Creek | Alan Moorehead |
73 | The Fearful Void | Geoffrey Moorhouse | ||
74 | No Picnic on Mount Kenya | Felice Benuzzi | ||
75 | Through the Brazilian Wilderness | Theodore Roosevelt | ||
76 | The Road to Oxiana | Robert Byron | ||
77 | Minus 148° | Art Davidson | ||
78 | Travels, | Ibn Battuta | ||
79 | ちょっ とジャングルへ | ティム・カーヒル | Jaguars Ripped My Flesh | Tim Cahill |
80 | Journal of a Trapper | Osborne Russell | ||
81 | シ ルクロードを全速力 : 女ひとりの自転車旅行 | D.マーフィー | Full Tilt, | Dervla Murphy |
82 | Terra Incognita | Sara Wheeler | ||
83 | 私 はまだ生きていた : ノルウェー秘密工作隊員の記録 | ディヴィッド・ハワース | We Die Alone | David Howarth |
84 | Kabloona | Gontran de Poncins | ||
85 | Conquistadors of the Useless | Lionel Terray | ||
86 | Carrying the Fire | Michael Collins | ||
87 | Adventures in the Wilderness | William H. H. Murray | ||
88 | The Mountains of My Life, | Walter Bonatti | ||
89 | Great Heart, | James West Davidson and John Rugge | ||
90 | Journal of the Voyage to the Pacific | Alexander Mackenzie | ||
91 | 暗 殺教団の谷 : 女ひとりイスラム辺境を行く | フレヤ・スターク | The Valleys of the Assassins | Freya Stark |
92 | 海 は生きている | J. Y. クストー | The Silent World | Jacques Cousteau |
93 | Alaska Wilderness | Robert Marshall | ||
94 | Letters and Notes on the Manners, Customs, and Conditions of the North American Indians | George Catlin | ||
95 | 私 は冒険と結婚した | オーサ・ジョンソン | I Married Adventure | Osa Johnson |
96 | The Descent of Pierre Saint-Martin | Norbert Casteret | ||
97 | The Crystal Horizon | Reinhold Messner | ||
98 | Narrative of a Journey Across the Rocky Mountains to the Columbia River | John Kirk Townsend | ||
99 | Grizzly Years, | Doug Peacock | ||
100 | One Man's Mountains, | Tom Patey | ||
資料: nationalgeographic.com |
|
●ウィキペ゚ディア百科事典 ●YouTube:Japan ● フェイスブック ●X ツイッター |
他の検索サイト: google - yahoo - infoseek - msn - goo - excite |
免責事項:
このホームページ上の情報内容に関して、
その内容の正確性、完全性および安全性を保証するものではありませんので、
当該情報に基づいて被ったいかなる損害に
ついて、
このホームページ運営者は一切の責任を負いません。
また、このホームページ上の
広告の内容に関しては、その一切の責任は広告主及びリンク先サイトの運営者にありますので、
このホームページ運営者はその責任を負いません、あらかじめご了承ください。 |
||
|
||
Copyright ©2009-2015, 2020 Hiroshi Aoki. All Rights Reserved. |